MENU

「ついやってしまう体験のつくりかた 人を動かす 直感・驚き・物語のしくみ」読書レビュー

ゆーさん

Wiiの開発者が有名ゲームを題材に、ついついハマってしまうユーザ体験の作り方を解説している本です。

全世界で爆発的に売れた「Wii」の開発者が、ゲームに仕掛けられた巧妙なデザインを解説。

「ついつい寝る間を惜しんでやってしまう」ゲームにはどの様な工夫が施されているのか?

例えばスーパーマリオブラザース。

  • なぜスーパーマリオブラザーズは全世界であんなにも売れたのか?
  • スーパーマリオブラザーズのゲームの目的とは?
  • マリオが右向きで、クリボーがこちらを向いてるのはなぜか?
  • 実はクリボーは最後にデザインされたキャラクタだった

など、読むと「へー!ほー!なるほど!」と、思わせてくれる内容でいっぱい。

この他にもドラゴンクエストシリーズなど、名作と呼ばれる作品をテーマに「人が面白いと思う仕組み」について書かれています。

非常に面白い本なのですが、やったことがないゲームが出てくると途端にイメージしづらくなる所もあるので、人を選ぶ本でしょう。

少なくとも上の2作品が全くわからないなら、読んでも面白くないと思います。

後は本の最終章でゲーム以外への応用も書かれていますが、ちょっと無理やりこじつけた感もあり。ここはいらなかったかな?とは思いました。

とはいえ、いままで何も考えずに楽しんでいたゲームが、どれだけ練りに練って作られているかが良くわかる本です。

良くここまで分析出来たなという程に「ハマる」という行為を、深く考察した本だと感じました。

ついやってしまう体験のつくりかた

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IT系プリセールスエンジニア。主にWEBが主戦場ですが、自作キーボード沼にハマりハードにも手を出し始めました。

コメント

コメントする

目次